髪をヘナで染めるメリットとデメリット
2017/04/14
火曜日
047-701-0073
妙典の美容院・美容室・ヘアサロンnils>ブログ>髪をヘナで染めるメリットとデメリット
2017/04/14
先日いらして頂いたお客様で、
他店でヘナカラーを施術し手触りが好ましくないと言う事で
どうにかしたいとご来店頂きました。
いま、ご自宅でも気軽に染められるみたいなので
ここで美容師からみたヘナのメリット、デメリットをお伝えします。
まずメリット。
① ハリやコシは出ます。
② 地肌が敏感な方も染められます
③ ツヤが出て手触りが良くなる
デメリット
① ハリコシは出るが、髪質によってはそれがザラザラゴワゴワに感じます。
② カラーチェンジができない
③ 色味が限られる(100%天然なのはナチュラルヘナのみ、他はアルカリカラーと同じくジアミン配合)
とまあ、このような感じです。
私の経験上、髪質にクセがあり多毛の方にはあまり向かないように感じます。
逆に細毛で軟毛の方には良いです。
はじめはゴワツく感じがするかもしれませんが、何回かすることで手触りも良くなってきます。
あと、ナチュラルへナはオレンジ色なので
パーソナルカラーでいうブルーベースの方には合いづらい色です。
イエローベースの方が似合うでしょう。
ここまで話しておいてnilsではヘナは現在取り扱っておりませんw
デメリットが気になるのと、
頭皮には極力、刺激がない薬剤と頭皮ケアを使用している為です。
でも、ご興味ある方は参考にしてくださいね
nilsホームページをご覧になって頂き、ありがとうございます。
nilsは美容院ですが、ただ髪を切るだけではございません。
「髪を切ったお客様のライフスタイルが、より快適で心が豊かに」なれる様に。
その為には私達自身の価値を高めて、お客様によりhappyになって頂ければと考えております。
私自身は、何が素敵で何が格好良いヘアスタイルなのか、いつも考えています。
お客様がより素敵に、日々の生活がより居心地良くいられる様に、こだわりぬきます!
大人の可愛さと品を追求し、幾つになっても誰かに「可愛くなったね」と言ってもらえる様に。
お客様の今の気分も大切に。ココロを込めてあなたが引き立つデザインを創ります。
それではnilsスタッフ一同、貴方様にお会いできる事を心より楽しみにしております。
Copyright© 2025 nils All rights reserved.