【美容院で予約したのに待たされる】苛立ちと不思議。
2017/10/02
火曜日
047-701-0073
妙典の美容院・美容室・ヘアサロンnils>ブログ>【美容院で予約したのに待たされる】苛立ちと不思議。
2017/10/02
美容院に予約時間通りに行ったのに待たされた・・・
髪が濡れたまま放置・・・
放っとかれて気遣いもない・・・
けっこうコレ聞きますよね
とってもよくない案件です
また、解決方法は無いのでしょうか?
美容室経営者からの目線でお伝えします
あ、申し遅れました。
ワタシは千葉県市川市、妙典にある美容室 nils代表の川村です。
宜しくお願い致します!
まず問題その①
① 予約を取りすぎる
これらは全て美容院側の問題ですが、
明らかにスタッフ数でまかなえない人数のお客様の予約をとっていることが原因です。
予約制ではないところは仕様がないことかもしれませんが
予約制なのにムリに予約を受け付けること自体、問題ですね。
しかし何故受け付けられるかというと
美容院にはカラーの発色やパーマがかかるまで置く待ち時間(放置時間?)
があります。
その時間で他のお客様のカットをしたり、カラーを塗ったりしている訳ですが
きっちり時間通りにおいているわけではございません。
他の施術でちょっとタイムオーバーすることが積み重なり
必ず余計な待ち時間が発生します
もちろん連携が素晴らしいサロンさんもあるので一概には言えませんが、
これがスタッフ数以上のお客様を同時刻に受け付けることによって起きる弊害です。
②とりあえずシャンプーまで
【濡れたまま放置】の原因の一つですが
混雑してる中、なんとかシャンプーまでしたが
結局、それから待たされ
タオルで巻いたりもせず、おろしたままビショビショだった。
などの話もよく聞きます。
これは単純に美容師側の気遣い不足ですね。
お待たせしないのが一番ですが、お待ち頂いている時間も不快にさせない気遣いをしたいですね。
③単純に手が遅い
単純に美容師の経験不足です。
スピードある美容師さんは
・お客様のご要望をいち早くキャッチする。
・カウンセリングの時点でどう切るか頭の中で整理されている
・常に次の仕事をイメージしている
・迷いがない
という項目がクリアされています。
考えながら施術したり、会話で手が止まったりすると
必然的に遅くなります。
美容院はご満足頂けるヘアスタイル創り、居心地の良さが大事ですが、
【お客様の時間を大切にする】
ということがおざなりになっている事があります。
美容師側はたくさんのお客様を担当して
心地よい疲れと共にその忙しい一日に満足しているかもしれませんが
肝心のお客様にとってはたまったものじゃありません。
弊社もまだまだできていない部分はありますが
【5分以上お客様を待たせるな】
という鉄の掟があります。
待たせる=お客様の時間を奪う
という事だからです。
私自身、昔は待つ事も待たせる事もあまり深く考えた事が
無かったのですが
人生のお師匠さんみたいな方から
「人は限られた時間の中で生きてる。
時間=命だ。
その時間を奪うことは
その人の命の時間を奪っているのと同じだ。」
・・・・ちと重い話ですかね・・ww
でもこれを聞いた時から
人の時間を本当に大切にするようになったんですよね。
相手都合で考えられるようになったというか・・
あ、ちなみにだからといって
逆に私は待たされても特になんとも思いませんw
不思議ですが・・・w
でも待たすのはイヤだな〜
大事にしていきたいですよね、時間。
nilsホームページをご覧になって頂き、ありがとうございます。
nilsは美容院ですが、ただ髪を切るだけではございません。
「髪を切ったお客様のライフスタイルが、より快適で心が豊かに」なれる様に。
その為には私達自身の価値を高めて、お客様によりhappyになって頂ければと考えております。
私自身は、何が素敵で何が格好良いヘアスタイルなのか、いつも考えています。
お客様がより素敵に、日々の生活がより居心地良くいられる様に、こだわりぬきます!
大人の可愛さと品を追求し、幾つになっても誰かに「可愛くなったね」と言ってもらえる様に。
お客様の今の気分も大切に。ココロを込めてあなたが引き立つデザインを創ります。
それではnilsスタッフ一同、貴方様にお会いできる事を心より楽しみにしております。
Copyright© 2025 nils All rights reserved.